でも、やらなきゃならない。
私がマッチのためにすること、
環境面を整えること‥
主にお役所へ提出する
書類の作成など、
これは、解放されません。
毎年、この時期、マッチの誕生日前あたり、
当ブログでも、ぶーぶー言っておりますが、
面倒なのです(T ^ T)、
もう、年々、面倒なの。負担なの。
もう解放されてもいいと思うの。雑務たちから。
書類がたっぷり送られてきて、
作成して、
あっち行ったり、こっちに頼み、また持って行ったり‥‥
いつまで‥‥
「お子様の成人おめでとうございます!
お父さんお母さん、今まで、子育てや支援などなど、
本当によくがんばって来られました!素晴らしいです!
大変お疲れさまでした。
ここからは、継続の場合は、書類作成など、雑務はすべて、こちらでいたしますからね。どうぞご安心くださいね。」
という世の中であれ!
子どもが20歳の誕生日あたりには、
親は、
例年以上に雑務に追われる仕組み‥
そんなシステムなんて、
そんなの、そんなの‥
面倒だああ!負担だああ!
親に頼りすぎないで!
子どもが年齢を重ねる分、
親だって年齢を重ねているんですから、
できないこと、増えてますよ〜。
自分が20歳の時の親を思い出して〜!
そんなにガツガツ書類作成してなかったってば。
不公平感(T ^ T)ふつふつ
持ちながら、マッチのために粛々と(-_-)
« 江戸と今週から。 | トップページ | 暑中お見舞い申し上げます。 »
面倒という魂の叫び、受け取りました!(笑)
スマホで5分くらいで済めばよいですが。
いつまでやるの?という感じですよね。。
福祉の仕組みは本当、めんどくさいなと働いてみて
ずっと思ってます!
投稿: 牛肉君 | 2018年7月24日 (火) 22時39分
牛肉君さま。
コメントありがとうございます(^◇^)
そうなんですよ、本当にいろいろ手続きがあって。
少しずつでもラクな方へ変わっていってもらいたいです。
酷暑ですね〜。お身体気をつけてお過ごしください。
投稿: 流と | 2018年7月25日 (水) 12時53分
流と→ルト
変換間違いました(〃ω〃)
投稿: ルト | 2018年7月25日 (水) 16時04分