そば。
(前記事の続きです)
宝山湖の帰りに、
近くのおそば屋さんに行きました。
かなり入りくんだ道。
本当にこのあたり?と不安になった頃に到着。
農家のお宅です。外観の写真がない・・とほほ。
お店の前には畑が。ソバ?
注文して待つ間に
そして、
マッチが注文したもりそば。
私が注文したかけそば。
すごくおいしかったです。
そば湯もとろみがあり、さすが~な感じでしたよ。
換気もバッチリ、時間をずらしたため比較的すいていて安心して楽しめました。
屋外でも食べられます。
それにしても・・・
マッチは店内に貼られたメニューから、
迷わず「もりそば」を選んだのですが、
よく知っているなと思いまして。
いえ、こちらでは「ざるうどん」の影響が強いためか
「ざるそば」の方がポピュラーだと思うんです。
少なくとも我が家ではそうなんですよね。
冷たいそばは、「ぶっかけ」か「ざるそば」。
マッチは冷たい麺が好きなので、
「もりそば」も正しく理解した上で選んだと思うのですが、
どうして知っているんだろう。
あの即決ぶり、たぶんどこか私が知らない店で食べたことがあるのでしょう。
ヘルパーさんや事業所で行ったお店かな~。
最近のコメント